ボクは幼稚園くらいの頃、喘息で今も時々アトピーの症状が出るのです。メッチャ痒くなったら皮膚科に行って飲み薬と塗り薬をもらうのです。
特に冬から春にかけてかなりひどくなります。でも病院に行って薬もらうと治るのですが今回はなかなか治らない!そこで!
![]() |
アレルゲンの数値 |
血液検査でアレルゲンを調べた
アレルゲンとはアレルギーの元になるものです。詳しくはウィキ先生の引用で↓
アレルゲンとは、アレルギー疾患を持っている人の抗体と特異的に反応する抗原のこと。一般には、そのアレルギー症状を引き起こす原因となるものを言うが、感作はされているが具体的な症状があるわけではない人においても、その抗体と反応する抗原もアレルゲンと呼ぶ。自覚症状がない場合もあるということか?
食べ物のアレルギー結果の見方
食べ物のアレルギー結果の見方を説明すると。
0=陰性(大丈夫)。1=偽陰性(疑い有り)。3~5=陽性(アレルゲン)。6=最強アレルゲン。という感じです。
ボクの食物アレルギーはどうなんだ!?
今回調べた結果に驚きました!え?!この食べ物がアレルゲンなのか?というのがあったのです!寧ろコレだけはヤメてくれというのがアレルゲンだったのです!
- 牛乳=0
- 卵白=1
- オボムコイド=1
- 米=3
- コムギ(実)=3
- ソバ=2
- 大豆=2
- ピーナッツ=2
- リンゴ=2
- バナナ=3
- キウイ=1
- ゴマ=3
- 牛肉=1
- 豚肉=1
- 鶏肉=1
- エビ=2
- カニ=0
- サバ=0
- サケ=0
- マグロ=0
あ、オボムコイドは卵白を熱加工したものです。ゆで卵とか卵焼きらしい(コレも大好物) 小麦アレルギーの場合、食べれないものがコレです↓
パン、うどん、マカロニ、スパゲティ、中華麺、 麩、餃子や春巻の皮、お好み焼き、たこ焼き、天ぷら、とんかつなどの揚げもの、フライ、シチューやカレーのルゥ、洋菓子類(ケーキなど)、和菓子(饅頭など)全部超大好物だ!お菓子以外。マジなのか?!先日のイタリア料理ほとんど小麦粉やん!
学生時代、通知表の5段階で最悪3は取っておこう!みたいなんあったじゃないですか?アレルギーで米と小麦が最悪3を取ってしまってる!コレ大丈夫なのか?
汗もアレルギー症状になる
なんか色々調べると汗もダメらしいです。イキるわけじゃないですがボクは運動神経は良いほうだったのです(過去形)。学年で一番早くて小5の時に小6の一番早い人に勝ったし。体育の成績も小学生から大学までずーっと良かったです5段階で最低で4。筆記テストと試合などでチームプレーを乱した時に3ありましたが。
![]() |
運動後の爽快感がない |
汗をかいて爽快になろう!みたいなんありますが、ボクは汗をかいた後メチャクチャ不快だったのです。痒いのです。コレもアトピー系の症状らしいです。最近は運動後の痒みは無く気持ちいいけど。
一番ビビったのが中学の時です。隣の席のやつが「蕁麻疹(じんましん)になったから保健室ついてきて」といって、その時に始めて蕁麻疹を見たのです。すると見た瞬間なんとボクの左手首に蕁麻疹が出てきたのです!コレマジでビビりました。蕁麻疹て伝染るのか!と(伝染らない・多分)。コレ書いてて思い出しました。
そんなにビビる事ない?
アレルゲンについて色々調べると↓
「食物系」アレルゲンで陽性と判定されても実際に食べてアレルギー症状がなければ、その食物を回避する必要はないことが多いです。ちゅーか、ボクが気づいてないだけで、ずーーーとアレルギー出てるんじゃないのか!?
まーどーでもいい今更。どーしようもないし。痒くなったら病院に行けばいいだけだ!
以前、茶のしずく石鹸で小麦アレルギーになった…みたいなニュース見て小麦食べれなくなるのか!?かわいそう…と思ってたのですが、ボクは生まれ持っての小麦アレルギーなのか!?しかも小麦+米!何食ったらええねん!かわいそすぎるやろ…
0 件のコメント :
コメントを投稿