先日Twitterで話題になった「右手の親指と中指で、左手の手首を持ったときに余裕がある人はハードゲイナー」という話。この条件で行くとボクもハードゲイナーなのですが…
![]() |
手首が細い。 |
ボクの手首はメッチャ細いんです。※写真の手はイキってるわけじゃなく筋肉を盛り上がらせて写したかったので、力を入れたらこうなりました。あと右手薬指の腱が切れて動かないので吉川晃司みたいになっただけです。
ハードゲイナーとは?
ハードゲイナーとは何なんでしょうか?食っても食っても太らない人のことらしいです。Twitterにわかりやすい内容があったので、そのまま引用させてもらいます。
利き手の親指と中指を使って反対の手首のところを掴む。右が利き手なら右手で左手首をつかみます。ん?ボクは完全に「1」の「外胚葉型」なので、体脂肪がつきにくく筋肉がつきにくいフルマラソン選手やモデルの人になります。
- 親指と中指がラクラク重なる:外胚葉型
- 親指と中指がくっつく程度:中胚葉型
- 親指と中指がかなり離れる:内胚葉型
- 外胚葉型:体脂肪量がつきにくく筋肉がつきにくい
- 中胚葉型:体脂肪を落としやすく筋肉がつきやすい
- 内胚葉型:体脂肪がつきやすい筋肉もつきやすい
- 外胚葉型はフルマラソンの選手やモデル
- 中胚葉は体操選手やアスリート
- 内胚葉型はプロレスラーやお相撲さん
それなら「2」の体脂肪が落としやすく筋肉がつきやすい人になりたかった!
ちゅーか「3」ですらなく体脂肪がつきやすく筋肉もつかない系なのです。
![]() |
右手の親指と中指で、左手の手首を持ったときに余裕ある |
薬指付くぞ!人差し指も!
利き手どころか両手の中指は余裕でつきます。それどころか薬指も余裕でつく。人差し指までつくぞ!つかないのは小指だけ!
![]() |
人差し指と親指もつく! |
小指以外全部つくのに食ったらデブ!
今回の例でいうと、ボクは完全に「外胚葉型」なのに…コレって占いみたいなものなのか?例外もあるんですね。
今、炭水化物をメッチャ押さえ、タンパク質を食いまくってギリなのに!毎日毎食ラーメンなら余裕で100kgとか行けます!ちゅーか引越し前の食生活なら余裕だ!
最近の調査ではBMIの数値は関係ないらしいですよ?身長と体重でガリ・デブを決めるのは間違いらしいです。
ボクも身長・体重計算のBMIの数値になったらガリガリですから。あと筋肉のほうが脂肪より重いですしね?
あ、メッチャ太ってたときでも肋骨は見えてました。こういうのって何なんでしょうね?変な体質なのか?
親父は食っても食っても太らない系で、オカンが太ってる糖尿家系なのでミックスされた体質なのでしょうか?(ボクは糖尿じゃない・多分)
元ネタのツイートです↓
ハードゲイナーとは食べても太れない人。
— 持冨 旬 (Moyashi先生) (@mochi_dona) September 30, 2019
栄養の吸収が悪かったり、普通の日常生活でもエネルギー消費量が多すぎたりする人のことです。
右手の親指と中指で、左手の手首を持ったときに余裕がある人はハードゲイナーのようです。
写真を見てもらえば分かりますが、僕はまぁこんな感じです(笑)。 pic.twitter.com/4MBwbWQY31
ガネーシャをアアピールしたい撮影じゃないですよー。PC周りが汚いのでこうなりました。あと…(アスネタアサッテネタ・内容がブレるので)
0 件のコメント :
コメントを投稿