アプリで誰でも似顔絵を簡単に描く方法

誰でも簡単にイラストを描く方法です。今回は色はなく線画です。誰でもこの方法で似顔絵など描くことができます。

こう描くのか!と閃いた女性

似顔絵を簡単に描く方法

完成図はこのようになります。イラストの元になる写真を用意し、トレース(なぞって)イラストを描いていきます。今回は線画です。

元の素材になる女性の写真です。タップすると拡大できますので拡大して保存してください(幅640px)
ibisPaintという無料アプリです。このアプリを使用します。ダウンロードはここから>iPhone/Androidです。
ダウンロードしてアプリを開き、マイギャラリーをタップします。
左下の「+」ボタンを押して「新規キャンパス」を選びます。
今回はブログのサイズに良さそうな768☓1024を選択します。
右下の赤丸部分(レイヤー画面)を選択します。
左側の写真マークを押し
写真の中から先程ダウンロードした女性を探します。
女性を選択すると、赤枠部分(左が拡大、右が回転)の両方をタップ(両方青い状態)します。
回転と拡大をさせながら、キャンバスサイズに合うようにしていきます。
位置が決まれば、右下の緑色のチェックボタンを押します。
線画抽出しますか?と聞かれますが「キャンセル」を押します。
写真のレイヤーが元のレイヤーの上に来るので、長押ししてこれから描いていくレイヤー2を写真の上に移動します。※重要:青色で囲まれているレイヤーがこれから描いていくレイヤーです。青くなっているのを確認し、下の「メニューの右から2番目」を押しこの画面を閉じます。(レイヤーとは階層みたいなものです。上のレイヤーが一番上に表示されます。)
下のメニューの四角いアイコンを押しピンクの色を選択します。
下メニューの丸いボタンを選択しGペン(ソフト)の1.5を選択します。1.5がない場合は下のスライドバーの「+、-」や、指で左右に動かして数値を変更し1.5pxにしてください。
写真の上から、トレース(なぞって)していきます。画面が小さい場合はスワイプして拡大しながら描いていけます。
線を間違えた場合、下のメニューの一番左を押し消しゴムをタップすると太さが変更できるので、ペン(ソフト)の5.4pxを選びます。(使いやすい太さでOKです)
どしどしトレースしピンクの線でなぞっていきます。
目の部分が、今のペンでは太いのでサイズを変更します。
下のメニューの丸を押し、1.0を選択します。1.0がない場合は下のスライドで調整してください。
ある程度描き終えたら、レイヤー1の赤丸部分の目のマークをタップすると、写真が非表示になります。※この時にレイヤー1が青枠(描画レイヤー)にならないよう気を付けましょう。
目の部分や影などが、何となく薄い気がします。先程のレイヤー1の目のアイコンだけをタップして写真を戻し描いていきます。
更に書き込んでいきます。
※描く際に、レイヤー2が青く囲まれ、レイヤー1が青くないことを確認してください。レイヤー1が青いと(描画レイヤー)写真にピンクを描いていくことになるので注意しましょう!
自分の好みにトレースできたら終了です。(あまり描き込みすぎるとイメージが暗くなります。)
せっかく描いた線が消えると困るので念の為コピーします。下のメニューのレイヤーから「四角に+」を選択し、レイヤーの複製を押します。
先程の画像が複製されました。下のレイヤー2の「目アイコン」を白にして上のレイヤー3の「目アイコン」を黒にします(レイヤー3が見えて1と2が見えない状態)。現在レイヤー2が選択されていますが、レイヤー3を押して(青色で囲まれた状態にする)レイヤー3を選択します。
メニュー画面の左から2番目を押して、フィルターを選択します。
フィルターの「色相・彩度・明度」をタップします。
それぞれのバーをスライドすると色を変更できます。彩度と明度を下げると黒色になります。
画面を横にすると全体のイメージが見やすいです。今回は茶色っぽくしたいので、色相58、彩度55、明度-72にしました。(ご自身の好みで色々試してください)

背景に色を塗る

背景に色を塗っていきます。下のメニューからレイヤーを選択し、「+」をタップし、新しいレイヤーを1つ増やしてください。

背景にこのような色を塗ろうと思います。新しいレイヤーだけが見える状態にします。(他のレイヤーの目を透明にし、新しいレイヤーが選択されている状態にします。)
下の鉛筆アイコンから「塗りつぶし」を選択し、画面をタップすると上の図のように塗りつぶされます。塗る色は下のメニューの四角ボタンから選択してください。
レイヤーを見るとこんな感じになりました。

レイヤーを選択して移動する

女性の位置のバランスが良くないので、中央に移動させます。

下メニュー左2番目から「なげ縄」を選択し女性を大きく囲むようになぞります。※この時、女性のレイヤーが選択されいることを確認してください。
下メニュー左2番目から「移動変形」を選択し、女性のイラストが中央に来るようにします。位置や大きさが決まったら右下の緑のチェックボタンを押します。
まだ、女性の画像が選択されている状態なので、上の中央のボタンをタップし「選択解除」を押すと選択線が消えます。
背景の色が女性の線と馴染みすぎて見づらいので、先ほどと同じ様に下メニュー左2番目から「フィルター」>「色相・彩度・明度」で、女性の色を見ながら背景の色を調整していきます。

テキスト(文字)を入れる

イラストが描き終わったら、文字を入れていきます。今回は元の女性のピンっとひらめいた感じから「イラストってこう描くの?!」というキャッチコピーにしようと思います。

下メニュー左2番目から「文字入れ」を選択します。
赤枠の「フォント」で好きな書体を選べます。左寄せにし、横書きを選択します。
キーボードから「イラストってこう描くの?!」と入力し、右上の緑のチェックボタンを押します。
右の矢印で文字の幅を決めれます。狭くすると改行されます。位置は手で移動できます。編集画面に戻るには鉛筆のアイコンをタップします。
文字の色を決めていきます。背景と女性の同系色にしようと思います。文字が目立つよう明るめの色にしました。
「スタイル」から、ふちどり取りの色と太さを決めます
中央のメニューの説明です。「文字」でフォント(書体)を選択。「サイズ」は文字の大きさ。「スタイル」で文字に枠線が入ります。「背景」で文字の背景に色が入ります。「文字間隔」文字の間隔を広めたり狭めたりできます。
背景に白色が入っていたので、背景を選択し白を0%にし、透明にしました。
ふちどりの色や大きさを色々と調整していきます。「イラストってこう描くの?!」だと文字が小さくなるので「?」を取りました。
文字の色もパレットや、中央の好きな色を調整したり、右のRGBで調節できます。
最終的に、左下メニューの「フィルター」から色を整えます。
完成です。

今回はボクのやり方の「誰でも描けるイラスト」です。様々なイラストの書き方があります。女性の線画のレイヤーの下に新しいレイヤーを作り色を塗ることもできます。皆さんのお好みで色々とイラスト制作を楽しんでください!

------
なんかいい感じにならなかった…画像50枚w大丈夫なのか?
------Ψ

文字はパソコンソフトでいつもやってるので手間取った…でも楽しい!もっと色んな事ができる!最終的にはスマホでブログアップが目標だ!

0 件のコメント :

コメントを投稿