この前のゴールデンウィークの時、暑かったのでサーキュレーター(扇風機みたいなもの)を使おうと思ったのです。しかし動かない!
壊れたサーキュレーターを修理した |
買う?いや!まず分解だ!
時計を分解して修理したいと思っているのに、サーキュレーターくらい修理できなくてどーする!
どうせ捨てるなら分解してから捨てよう!と思ったのです。
とりあえず分解した
モーターに関係がありそうな部分のネジを外し分解しました。ファン部分は埃などで汚れてましたが中はキレイでした。
ググって調べても同じタイプのサーキュレーターが無いので、分解して組み立て直しただけ。しかし!動き出したのです!潤滑油?みたいなのを注いだりしてないのに…
その日の晩、自分で修理したサーキュレーターで心地よく寝てたのです。しかし寒くなって目が覚めてオフにしようとしても切り替えできない!スイッチが固まって動かない!
仕方ないので起き上がり延長プラグの所まで行ってスイッチをオフにしたのです。
コレは完全にメンドクサイ!
完全に全部分解だ!
前の日はモーターに繋がってそうな部分を分解したのですが、とにかく全てのネジを何となく場所を覚えながら外したのです。
でも、どういう仕組で動いてるかわからない…
ネジがあるのに力ではめ込む |
力で押さえ、カチッとはめる部分。開けるときはハサミの先端で外しました。この「カチッとはめる」が問題だったのです。
コイル横のプラスティックが破損したので紙を入れて調整 |
力で押さえ込んでプラスチック部分が壊れ、もの凄いギーーーガーーーっという音が!
このコイル?をプラスチックで押さえているから音が鳴らなかったのか?破損した部分に紙を挟んでコイルを押さえる感じにしたら音が消えました。
多分、コイル部分とは関係ないと思うのですが…
電源部分の改善
一番重要な部分。電源オフと風の強弱です。先程の力でカチッと押さえる時にコード類が動力部分に干渉しないように蓋を閉じたのですが、
逆にそれが、「電源部分」に当たり「強・切・弱」スイッチが動かなかったようです。
スライドする「強・オフ・弱」に関わる部分。 |
ダメっぽい…
音が大きいのに風量がない>サーキュレーターの角度により風力が違う>動かなくなった…
買って1年も経たずに壊れたクリップ |
買って直ぐに壊れたクリップ。一個前に使ってたクリップ式扇風機はコーナンで買った安物だったけど10年位使えて優秀だった!
あの扇風機は夏は24時間働くスゴイ扇風機だった!
いや、2個前でした。その前はダ◯ソンの羽根のない扇風機。当時、壊れたので調べたらアレは2年で壊れるのが仕様だったみたいです。
------
プラスチック部分破損て!こんなんで髪の毛1本レベルのメチャクチャ細かい時計の修理ができるのか!
あ、何故かサーキュレーター今順調に動いてる…
------Ψ
あ、カワイッコちゃん&オッサンの皆様。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ココ数年「クーラーの温度設定は28度で扇風機と併用」とよく言われてますよね?イキってる訳ではないのですがアレ考えたのボクなんですよ?アレ言い出した奴は天才日記見てたんですよ?知ってました?
コレ↓
あ、クーラーを涼しい一歩、2012年の時は言われてなかったですよね?(多分)
いや一歩半 手前の温度にして扇風機をかけると
南国のリゾートホテルでまた~りしてる感じが出るのです。
マジで。
0 件のコメント :
コメントを投稿