今回のメインの買い物バックパックです。マジでカッコイイ!
ビッシーーー決めたスーツにバックパック!ジムもこのバッグ、飲み会もバックパック!もちろん旅行もコレ!かっこよすぎです。使えば使うほど味が出そうだな!ドコに行くにもこのバッグだ!
イッパイ使いまくって年季のあるいい感じにしよう!でもお手入れはキチンとして年季あるけど綺麗みたいな?ソーユー感じ。
この日はバックパックを買うことに決めてた!
ついにラストのメイン商品。バックパックです。これスーツでもカッコイイと思うんです。あ、上の写真はかなりブサイクですが…
背中にあった太い鉄の棒(背骨にフィットさせるもの)を抜いたり、要所要所のベルトを緩めたり締めたりするとメッチャカッコイイスタイルになりました!
![]() |
背面から見たmont-bellのバックパック |
メチャクチャ多いポケットに色んなものを入れれます。頭の後ろに水筒入れると口元にストローが持ってこれたり(別売)。自分流に様々なアレンジできるのです。
あ、コレ、アウトレットなのに値引き0でした。定価。メッチャ強気です。でも欲しかったんで買いました。コレは30リットル。45リットルと迷ったけど…
天才「あー自転車で四国行くんですが35キロと45キロドッチがいいですか?」
店員「あ(察し)。30リットルでイイんじゃないですかね?」
天才「えー(リットル?)あっいきなり四国行かないのですが民泊したり、フェリー乗ったりするんですけどね~」
店員「じゃー30ですね。4,5日分の服も入りますし。洗濯したら充分ですよ?」
天才「おーあ、最近一人キャンプとか流行ってますもんね?(行けた?)」
店員「キャンプでテントだったら45リットルもありですね」
天才「(ホッ)そうそう←」
基本、母音で始まる話し方をしてました。ちゅーか、なぜココで知ったかをする意味が自分でもわからないのですが、mont-bellはなんとなくそういう雰囲気があるんです。
45を背負うとボクの頭の上まで行きます。30でもボクの頭くらい(今はベルトを調整して肩の位置)。
様々なベルト部分を調節してカッコイイ使いやすいスタイルに持っていく感じです。
自転車!ひとりキャンプ!最高じゃないか!
買い物以外の外出は全部コレで行こう!ジム、飲み会…あ、近所にBBQできる公園があるぞ!一人BBQだ!自転車用の筋肉は昔バスケで鍛えたので少しは自信あるのですがズーッと坂道はキツイ!隔週のランニングもイイ!このバックだけで1.2kg(多分)の負荷が掛けられる!
ボクは晴れ男なので雨は降らないけど、一千万が一降ってもこのバッグだけは底にレインコートが収納されてバッグだけは濡れない仕組みなのです!
あと椎名誠の本が好きだったのですが、焚き火はマジで最高です!YouTubeのヒロシちゃんねるの小道具もイイ!昔スキットル(酒入れるステンレスの容器)持ってたけどあるかな?
ボクはモノにはこだわるのです。好きなものはトコトン拘って手入れしたり磨いたりするのです。しかしコダワリも贔屓があってそんなに好きでないものは、いつのまにか消えて無くなってしまうのです(マタネタ)。
師匠が言ってた先ずは西成行ってホルモンだな。あ、酒は飲まないですよ。飲酒運転なので。あと自転車!ブットイタイヤが良いのか?ロードタイプの細いのか?(マタネタ)
![]() |
胸と腰部分にベルトがある。腰のベルトにはジップ付きのポケット2つ |
背中部分がかなり硬いです。仮面ライダーの腹筋くらい硬いです!頭部分のポケットを下に下げると背負った時いい感じに。
バッグに入れるものを分けておく
バッグの中に入れるものを予め小さい袋の中に入れてサクッと行動できるようにしよう!(マタネタ)
- ジム:シューズとタオルとシャンプー(大きいのもOK)。
- 飲み会:財布とスマホだけ。
- 逃げる用:ペットボトル2本くらい??懐中電灯も。レディオは入手した!あ、寒さ暑さ対策も必要だ!あと20kgのガネーシャの置物もコレで行ける!
![]() |
横から見た感じ。全てが頑丈にできてる |
腰と胸を固定するベルトがあるのですが腰部分は色んなものが入るポケットになってるのです。あ、ポーチも一緒に手ぶらするんですけどね?このバッグと最低限度の物入れるポーチのダブル手ぶらでもカッコイイんです!
あ!最終目標は博多だ!博多にしよう!
つかiPadProはまだ買わんのか?て思ったオッサンの皆様。
このバッグの超メインはiPadProとかノートPCを入れる為のバックパックなんですよ?
あと年末年始は高い!来月末くらいかな?PCのブラウザでタブロックして毎朝iPadProチェックしてますが第3世代512GBで88,000円(税・送料込み・ランクB)で買っとけば良かったと思ってます(現在の相場130,000くらい)。Appleで新品だと150,800円(税別)。来年末の新しの(第4世代)がスゴスギたらムカつくけど…
あ、今日、超小さいアンプが来ます!弦設定したけどタッピングじゃハッキリ聴こえない。特に高音(マタネタ)別サイトで書きました。。
その後LOGOSに行った
購入した後、LOGOSに行って例のロッキングチェアーを見に行ったら店頭になかったのでお姉さんに店員用カタログを撮影させてもらいました。
ここでも他の客がひとりキャンプの話ししてました。
![]() |
横から見た感じ。全てが頑丈にできてる |
![]() |
思ったより安かった!コッチの方がズシリと体重で食い込むので木製のより気持ちいいんです |
LOGOSのチェアーはビニール?製の普通のが実家にあるんです。ビニール製なので体重でズシリと深くまで座り込むので気持ちいいんです。
立ち上がるのに必死になる椅子って逆に座り心地良いじゃないですか?これのロッキングチェアは最高だな!
コップポケット?が2つほししいな!
0 件のコメント :
コメントを投稿