この前、テレビで「フラッシュ暗算」というのをやってました。
表示される三桁の数字を5つ足したものを当てるんです。
512 + 574 + 924 + 877 + 348
↑ コンナ感じで三桁の数字が、順に出てくる。
世界最高だったと思います。(多分)
メチャ早いのでパンピーだと
1つの数字さえ見極めるのも難しいかもしれないです。
天才日記をご覧の皆さんはとてもじゃないけど
そんなこと出来ないと思いますので
それぞれの環境により違ってきますが
このくらいだと、小学生問題らしいですよ。
天才の話
トイレの張り紙に書かれていた文章です。この文章を見た瞬間、思わず画像を保存してしまいました(写真そのままだとアレなのでトレースしています。)
コラに見える画像です。朝Facebookを見てたらコノ写真が! 参照ページ http://www.yukawanet.com/archives/4951552.html コラに見える写真で実はコラじゃないという記事があり拡大したものを見たけど、やはりコラに見える!し...
永遠のマドンナYUKIちゃん(元JUDY AND MARY)の八重歯問題です(今更)。何年前か忘れたのですが久しぶりに見たYUKIちゃんの歯に八重歯がないのです! NHKの紅白(奇跡の頭の上に星・かなり前)に出た時か?←マタネタ 「 え!?八重歯がない!? 」と思わず叫んだ...
ポーカー界にAnnette Obrestad(アネット・オブレスタッド)という有名な女性がいるのです。自分の手札を一切見ずにとある大会で優勝した人です!
部屋の扉を開ける時、鍵を鍵穴に差し回転させて鍵を開けます(あたりまえ)。家を出る時も同じで外に出て扉を締め鍵穴に鍵を差して回転させます(あたりまえ)。 この時に違う面(裏面)を差してしまうと、もう一度同じ行為(正確には全く逆の行為)、鍵の面を逆にして鍵穴に挿して…とコレ以...
最近、真夏日、猛暑日が多く、天才紳士考案の 真夏の極寒生活 も早くしないと…と考えています。そこで100円ショップ・ダイソーで良かった商品とダメだった商品を一気に2つ紹介します。まだまだあるけど… 8月から暑くなってきた!
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のフィフス・エレメントを超久しぶりに観みました。The Fifth Elementを直訳すると「第5の要素」です。ストーリーはエジプト1914年から始まります。5つの要素のうち4つ「水、火、土、風」が解けるのですが… 画像は敢えて汚くしてます。...
陰毛の描き方 陰毛の描き方を説明します本物の陰毛(チ〇毛・マ〇毛)に見えますか? これはシャーペンで描いたものです。簡単に書く事が出来ますので是非トライしてください!陰毛を描くのに用意するものは…今回の陰毛画像を描くにははシャーペンを使用します。(慣れると極細のペン...
地球(この世界)は半球で、その下に大きな4頭のゾウが地球を支え、更にその下に大きな亀が支え、地球の上にも4頭のゾウがいて、その上に須弥山(しゅみせん)という山があったそうです。それら全てを、大きな蛇がとぐろを巻いている。これが古代インドの宇宙観です。
-
返信削除インド人の「九九」は「99×99」まである・・・
みたいなアレがありましたよね?数年前。
で、全てのインド人が
「99×99」出来るというわけでないという
アレもありましたよね?
「99×99」てスゴイと思いますが
ソロバンっちゅーか暗算なんか
その何百倍もすごいですよね?
-