逃げ場がない!台風の実態!

昨日(9/4)の関西広範囲に渡る台風についてです!地震なら収まった時に避難所に行けばいいのですが、台風は外に出たら危険です!ある意味地震より恐ろしいです!

台風は逃げ場が無い!

広い道路はもちろん、狭い路地裏も、小さな石や硬いモノが飛んで頭に当たったら死んでしまう可能性もあります!絶対に外には出ないようにしましょう!
昨日の台風はいきなり部屋が震度3くらい揺れ、窓がガタガタと今にも割れそうなったのです!空気の通り道を作ろうと最初は窓を開けていたのですが、その考えは間違え!キチンと窓ロックしたらガタガタは少しマシになりました。

ツイッターは超優秀!

停電でPCも見れない…こういう時はツイッターで「停電 〇〇市」などで検索すると誰かがツイートしています。電力会社のページに行ってもいいですが規模が大きい災害の場合アクセスが集中するので見れないこともあります。(実際、重くて見れなかったです。)

堺市の停電です。ある人のツイッターによると復旧見込みが15:10となってますが、結局、復旧は23時近くになったようです。知り合いは電気、水もストップ。風呂も入れないしクーラーもない…最悪です!スマホの充電がなければ情報もなし…怖いです。

震災時におすすめアプリ

ウェザーニュースタッチというアプリが有名でオススメです。普段の天気を知るのもOKですし、一番上の画像にもありますが、雨雲の動きが見れるのが数時間後の予想ができて便利です。上の図を見ると15時の風がピークだとわかります。
ウェザーニュースタッチ アプリ > Android版 iPhone版 (ボクは無料部分しか使ってない)

ボクの被害状況

今回の台風の情報などは様々なメディアで報告されご存知だと思うので省略しますが、ボクのマンション(3階)の被害はベランダの壁(鉄板)が落ちてました。この時人がいたら…と考えると恐ろしい。向かいのマンションの住人が、おい!上のベランダからクーラー落ちかけてるぞーと言ってました。今日、外出時に確認するとクーラーは撤去され、外壁3枚剥がれてたみたいです。
あと、以前の家で停電が起きた時にパソコンが壊れてしまったのでヤバイ!と思いPCの電源を切りました。

その他、知り合いの台風情報

LINEで安否確認しました。停電、水が出ない、近所の屋根瓦が飛んできた…などでした。地震の時もそうですが、普段からペットボトル数本に水をためておいたほうがいいですね!あとロウソク!コレは停電復旧に時間がかかる場合は便利です

今日、港区からきた地域冊子(一日遅れw)

大畑台風と港区
大阪湾に面し、安治川と尻無川に挟まれた港区は、ジェーン台風(1925年)や第2室戸台風(1936年)の際、高潮により浸水被害にあいました。大阪港では大型船舶が陸に乗り上げ町では膝上から腰のあたりまで浸水していたようです。その後、港区全体を2mかさ上げ(地上げ)した区画理事業と*坊潮堤などの整備により、現在は高潮による被害はなくなりました。
南海トラフと港区
港区を襲った南海トラフ地震としては、安政南海地震(1854年)と昭和南海地震(1946年)があります。大阪ではいずれも震度4~6を記録し、港区には3m近くの津波が到達。そして道頓堀まで川をさかのぼった津波は莫大な被害をもたらしました。大阪市北部の地震発生から2ヶ月達ち、記憶が薄れてきた頃ではないでしょうか?「天災は忘れた頃にやってくる」を忘れたいようにしたいですね。(引用:みなトコ)
*防潮堤(ぼうちょうてい)とは、台風などによる大波や高潮、津波の被害を軽減する堤防のこと。 より正確には、高潮による災害を減災とするため設置された堤体、壁体、水門等の構造物、及び護岸、取付道路等の附属物をいう。 高潮堤(こうちょうてい)とも呼ばれる。(引用:ウィキペディア)

------
以上、今回の台風のマトメでした。台風がひどくて大変だったのですが、かといってPC付けないのでやることがない…そこでボクはアルことをしてたのです!
------Ψ

まーアスネタになった…

0 件のコメント :

コメントを投稿