コレいいなー。ヤフオクで見つけました!
古代インド(紀元5世紀)の宇宙の話。
地球(この世界)は半球で、
その下に大きな3匹のゾウが地中を支え
その下に大きな亀が支え、
それら全てを、大きな蛇がとぐろを巻いている。
地球には須弥山(しゅみせん)という山があったそうです。
地球のイメージが少し違う。(逆さま)
で、逆さの地球の上のアレが気になる。
-----
乳海撹拌とかアムリタに似てる。
-----Ψ
トイレの張り紙に書かれていた文章です。この文章を見た瞬間、思わず画像を保存してしまいました(写真そのままだとアレなのでトレースしています。)
永遠のマドンナYUKIちゃん(元JUDY AND MARY)の八重歯問題です(今更)。何年前か忘れたのですが久しぶりに見たYUKIちゃんの歯に八重歯がないのです! NHKの紅白(奇跡の頭の上に星・かなり前)に出た時か?←マタネタ 「 え!?八重歯がない!? 」と思わず叫んだ...
ポーカー界にAnnette Obrestad(アネット・オブレスタッド)という有名な女性がいるのです。自分の手札を一切見ずにとある大会で優勝した人です!
最近、真夏日、猛暑日が多く、天才紳士考案の 真夏の極寒生活 も早くしないと…と考えています。そこで100円ショップ・ダイソーで良かった商品とダメだった商品を一気に2つ紹介します。まだまだあるけど… 8月から暑くなってきた!
コラに見える画像です。朝Facebookを見てたらコノ写真が! 参照ページ http://www.yukawanet.com/archives/4951552.html コラに見える写真で実はコラじゃないという記事があり拡大したものを見たけど、やはりコラに見える!し...
先日、43歳になったミラ・ジョヴォヴィッチさんですが、あまりの美しさに世界中が驚きでした! 先日フィフス・エレメントの記事にも載せましたが美しすぎる! 何でこんなに美しいのか考えてみようと思います。※内容には個人差があると思いますが、一般的な「美の黄金率」に当てはめます。 ...
ダッタトレーヤーとトリムルティについて説明します。トリムリティーとは、インド神話の最高神(三大神) ビシュヌ 、 シヴァ 、 ブラフマ の3神の意味です。またこれらの神々が一つの神に表された状態を ダッタートレーヤー と言います。(最高・三位一体・宇宙原理) ダッター...
陰毛の描き方 陰毛の描き方を説明します本物の陰毛(チ〇毛・マ〇毛)に見えますか? これはシャーペンで描いたものです。簡単に書く事が出来ますので是非トライしてください!陰毛を描くのに用意するものは…今回の陰毛画像を描くにははシャーペンを使用します。(慣れると極細のペン...
-
返信削除あ、ヤフオクはウソです。
-
-
返信削除消えてしまうとアレなので。
-----
一番下ではとぐろを巻いた巨大なヘビがいて、
世界のすべてを支えている。
半球状の世界(の周り)には、
宇宙空間には巨大な風輪が浮かんで、
その上に水輪が。
さらにその上には金輪(こんりん)が浮かんでいる。
水輪と金輪の境目は「金輪際」と称され、
金輪上には海水が満ちてあり、
最外周は海水が流出しないように、
鉄でできた鉄囲山(てっちせん)で囲まれている。
金輪の中央には金・銀・瑠璃・玻璃の四宝でできた、
神々が住む須彌山がそびえ立ち、
太陽や月は、須彌山の周囲を巡っているという、
天動説的な宇宙観。
その周辺を九山八海(くせんはっかい)が交互に存在し、
八海には八功徳水(はっこうどくすい)が満ちている。
海中の四方にはそれぞれ
東勝身洲(とうしゅうしんしゅう)、
南贍部洲(なんせんぶしゅう)、
西牛貨洲(さいごけしゅう)、
北倶廬洲(ほっくるしゅう)の4島があり、
我々人間は南方の贍部洲に住んでいる。
ただし、この地下には恐ろしい八大地獄が待ち構えているという、世界観。
これを須彌山(しゅみせん)説といいます。
なお、須彌山とは高さ56万キロ(海抜8万ヨージャナ:1ヨージャナは約7Km)、
33人の天神が住む想像上の高峰です。
須彌山の須弥とは、
梵字「Sumeru」(スメール)の音写で妙高と訳されます。
インド北方のヒマラヤ山脈からイメージされた物と考えられています。
太陽が須彌山の裏側に入った時が夜ということです。
-
-
返信削除↑
http://bit.ly/xSoiMm
-
-
返信削除こんりんざい君とは絶好だ!の金輪際なんでしょうか?
-